2017年7月30日日曜日

2017(H29)年 本牧和田 盆踊り曲目!

2017(H29)年 盆踊り曲目!

1.炭坑節
2.東京音頭
3.八木節
4.神奈川おどり

5.め組のひと(ラッツ&スター)
6.恋(星野源)
7.デトロイト音頭 本牧仕様(CKB)
8.マツケンサンバⅡ(松平健)

<Dance Performance>
じょいふる(和田ものがかり)

本牧小体育館を埋め尽くす和田T 

このような陣形での練習は初

今年も盛り上がろう!

例祭まであと1週間!

準備もラストスパート!

幟立てに参集した浜方+本牧和田祭礼委員

五色のテープを飾る

ようやく掲揚

本郷・八若・和田囃子連で社頭作業を囃し立て

Girls Dance Team

神輿渡御と共に獅子舞を披露します

今宵の盆踊り練習参加者

全14ページの祭礼しおり

2017年7月23日日曜日

例祭まであと2週間切る!

 今日はお囃子屋台を組み立てました。毎年、記憶とともに仕上がりが微妙に変わります。さらに、『去年、屋台はいつ?どうやって?片付けたっけ?』・・・誰も覚えていません。つまり、毎年、新しい気持ちで取り組んでいるということです。

 今年も、豪華弁当を食し、午後は盆踊りの振付を丹念に確認しました。そろそろ完成しますので、曲目も近日発表します!

可動部は意外とコンパクト

神輿の縄も長さ調整

1時間ほどで骨格完成

仕上がりが微妙に・・・

さて、この振付はなんでしょう?

2017年7月16日日曜日

例祭まであと3週間切る!

準備は着々と進んでおりますわヨ

バルンのバリエーション研究

成果物を手に

ポンポン・花笠・バルン

子供渡御で配るお菓子も検討

クール君とロンノ君は和田浴衣生地の半纏着用

2017年7月15日土曜日

お囃子も最終調整

 学業等でお囃子の練習の日程が合わないメンバー達も、祭りが近づくこの頃になるとスケジュールを合わせて参加してくれます。笛の音色を確認し、『テケツクテンツク』と調子を合わせ、今年も「お馬流し」でベストパフォーマンスを発揮したいと思います!






2017年7月12日水曜日

大鳥小にてお馬流し講話

 陸方祭礼地域を主な学区とする大鳥小学校にお馬のお話をしてきました。陸方祭礼関係者のお取り計いにて初めて実現しました。学校関係者ならびに祭礼関係者の皆様には、大変お世話になりました。

 お子さん方の質問は鋭く、『船の構造はどうなっているの?』、『船の方向はどうやって操作するの?』、『お馬の頭に刺さっている白いものは何?』、『海に流されたお馬は、どこへ行くの?』等々、素朴な疑問については次年度の講話へフィードバック致します。(^^;;

茅を見つめる

八聖殿さんから資料配布がありました

真剣な眼差しを感じ

2017年7月7日金曜日

平成29年 本牧小にてお馬流し講話

 毎年恒例の本牧小学校3年生を対象とした『お馬流し』のお話をしてきました。本牧小では、『お馬流し』を総合学習に取り入れ、地域行事について時間をかけて取り組んでいます。八聖殿さんからも、お馬のレプリカ、祭礼船模型を毎年のことながらご持参いただき、大変お手数をお掛けしました。

 お子さんからは、『祭礼船に乗りたいがどうすればよいか?』、『何歳になればお馬流しができますか?』、『お馬さまは重たいですか?』、『災厄がどうやって吸い付くの?』、『お馬流しのような行事は他でもありますか?』、『なぜ、船に乗せるとき走るんですか?』等々の質問が途切れることなく続き、関心の高さに驚いた次第です。

 今日は、話を聞いてくれてありがとう!みんな、お祭りで会おうね!

茅を持っていきました 

ジャンケン大会?

お馬取り体験


2017年7月1日土曜日

平成29年 ご寄付のお願い

 平成29年本牧神社例祭に伴う町内行事に係るご寄付集めを開始しました。 町内の皆様におかれましては、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

 ご寄付を頂いた方には、領収書の発行と寄付看板(例祭期間中 神酒所脇に設置)にお名前を掲げさせていただきます。また、クーポン付き(新本牧公園内限定)プログラムをお渡ししております。

ご寄付のお願い
7月1日(土)、 2日(日)、8日(土)、9日(日)
(10時~13時頃 もしくは 16時~19時頃)

    ※寄付集めは、天候等の理由により、日時を変更する場合があります。 






2017 “OMATSURI” SUMMER FESTIVAL IN HONMOKU-WADA

The Summer Festival, or “OMATSURI,” is coming soon again, from Friday, Aug 4, to Sunday, Aug 6.
The HONMOKU-WADA FESTIVAL COMMITTEE is in the process of planning our town's special programs for this festival.

[Special Programs]
1) “BON-ODORI” [AUG 4(FRI) to AUG 6(SUN)   in the evening]
  This is a traditional dancing event held around a central drum tower in the park field in front of Honmoku Shrine.

2) “MIKOSHI” [AUG 4(FRI)   Night, AUG 5(SAT) & 6(SUN)  in the afternoon]
  “MIKOSHI” is a portable shrine carried on the shoulders of volunteers clad in traditional festival garb who parade through the neighborhood according to a scheduled timetable. There are also MIKOSHI for children to pull.
All of you are welcome to join!

On July 1~2, and July 8~9, members of our committee will visit every house in the neighborhood to ask for a small donation to make this festival happen. We will be grateful for your cooperation. In exchange, you will receive coupons for food and drink at the festival. If you donate more than \5,000 yen, you will receive an original T-shirt. 


Through this event we would like to share with you our community spirit. Let's have fun together and make this summer festival a great success!



About the event of the HONMOKU shrine
(Ouma Nagashi)

The ritual "Ouma Nagashi" is the main event of the Honmoku Festival which dates back its history to 1566 when the first ritual was held, according to the annals of Honmoku Shrine. "Ouma" which serves as the significant figure of the ritual is made of bundles of dried hatch. It is approximately 1 meter long with the head of the horse and the body of the turtle. Six "ouma" or horse figurines which represent the original six hamlets of Honmoku – Makado , Ushigome , Hara , Miyabara , Minowa and Dai - are prepared each year.

The day before the festival the six horse figurines are carried to Honmoku Shrine by the Hatori family who has been solely responsible for creating them since olden times.

On the day of the festival, the six figurines are placed on a float and Honmoku fishing port. Upon arriving at the port, the figurines are handed over the heads of selected festival participants who deliver them to two sacred boats waiting to carry the figurines offshore. As these participants get closer to the boats, they gradually pick up speed. This movement is called "SEME" which means aggressiveness, and the ritual reaches its climax with this movement. As soon as all the figurines are placed on the sacred boats, the two boats set off to the sea. At some point offshore these figurines are released from the boats and flow down the current. The releasing of the figurines symbolizes people's wish to ward off evil spirits.


Please come and join us to celebrate this festive occasion together!