2020年8月8日土曜日

幟竿 力学的検証

  幟旗作業時のロープ引張に関して力学的検証を行ってみました。一番宜しいのは、やはり一直線に引っ張り上げる方が、力を要さないことが分かります。扇角を広げてしまうと、力が分散します。という結果でした・・・


令和2年例祭 幟倒し 8月8日

  本日、幟倒しを行いました。今年は異例のお馬流しとなりましたが、無事納めることができました。関係者の皆様に厚く御礼申しあげます。

幟旗を降ろし

ロープを外し

竿を収納


2020年8月2日日曜日

令和2年例祭 8月2日

報本反始(ほうほんはんし)

 「本(もとに)報(むくい)始(はじめ)反(かえる)」。人が天地や祖先など、存在の根本に感謝し報い、発生のはじめに思いをいたすということ。永禄9(1566)年にタイムスリップしてみましょう。人の想いそして心は、現代もそして未来も同じです。

お馬さまを奉戴車へ

ふれ太鼓

元気な大人の露払い

間門荒井通過

和田囃子連

和田囃子連

和田通過

和田通過

ワダノマスク

パーク通過

箕輪+二北通過

本郷3-1通過(本郷囃子連)

本郷2通過+本郷囃子連

奉戴車の面々は例年と異なります!

三之谷通過

原通過

新町通過

八若通過

せめ

沖を見つめる眼差し

新町・八若祭礼船

原祭礼船

 お馬さまに厄を追い祓っていただきました




2020年8月1日土曜日

令和2年例祭 8月1日

 この日、関東地方は長梅雨が明け、ようやく夏が到来です。お馬流しはやっぱり『夏』が相応しい。この日、総代と祭礼委員長のみでお馬迎え式を行いました。お馬取り(頭上奉戴)は通常、総代が社殿内、各町祭礼委員が大鳥居から大注連縄までですが、今年は総代さんも社殿外にお出ましいただきました。
 お馬さまに疫病退散を切にお願いすることで、我々は精神的な安堵感を得て、沈着冷静にコロナ禍をのり越えていきたいと思います。


マスク+白手袋

歴史的な一枚になりマスク

午後には奉戴車の飾りつけ

丁寧なる作業に感謝

お馬板を渡すための開口

大役を担うお馬さま